★基礎体温とは - 基礎体温をつけよう
女性の中には、既に基礎体温を付けている方もいると思います。
不妊症対策としては、まずは基礎体温を付けて、自分の体の状態を知ることが大切。
病院での不妊症検査を行う場合には、基礎体温を付けているとスムーズに検査に進むことが出来ますよ。
「でも、基礎体温って、どういったもの?」と思いますよね。
では、基礎体温について、ご紹介しましょう。
基礎体温では、体温の上下によって、エストロゲンやプロゲステロンの女性ホルモンのサイクルが分かるようになります。
通常、生理後には低温期が続き、そして、低温期から高温期へと変化していきます。
この時に、排卵が行われることになります。
毎日、基礎体温を付けていくと、自分のこの一定パターンを知ることが出来ます。
一定となっていれば、次の生理日の予想、排卵日の予想などが出来やすくなります。
ということは、子供が欲しい方は妊娠しやすい日というのも、自分で把握出来るということ。
また、サイクルを知っていれば、この辺りは、体調はあまり良くないなども分かりますから、気分が落ち込んでしまっても「今は、そういう時期だから」と気になることもなくなるはず。
まだ、基礎体温を付けていないという方は、ぜひ明日からでもはじめて行きましょう。
基礎体温を測るためには、薬局などで婦人体温計を購入する必要があります。
薬局では、基礎体温表も一緒に販売されています。
今は、スマートフォンアプリなどで、基礎体温を付けていくものもありますから、利用しやすいものを選んで、毎日チェックしていきましょう。