★不妊症原因 女性の場合
不妊症で、悩んでいるという方もいると思います。
「どうして、私だけ子供が出来ないのだろう?」と自分を責めている方もいるかもしれませんね。
不妊症には、様々な原因が考えられますので、自分を責めたり、焦ったりせずに、まずは何が原因となっているのか、病院で調べる様にしましょう。
では、不妊症が女性にある場合の考えられる原因について、ご紹介しましょう。
まずは、排卵に障害がある場合。
30パーセントから40パーセントの方が、この排卵が原因となっているといわれています。
排卵障害は、性感染症、子宮内膜症、クラミジアなどが原因となっていることが多いと言われていますので、まずはしっかりと検査が必要といえるでしょう。
また、子宮に異常がある場合にも、不妊症の原因となってしまいます。
例えば、せっかく受精した場合でも、流産となってしまったり、受精卵をうまく着床出来なくなる可能性があります。
また、排卵に障害がある場合にも、卵子がきちんと育たないため、不妊症の原因となります。
約25パーセントの方が、排卵障害が原因で不妊症となっています。
更に、骨盤内に病変がある場合、子宮頸管に障害がある場合、膣や外陰部にトラブルがある場合にも、不妊症の原因となってしまいます。
「もしかして、不妊症なのでは?」と思った場合には、まずは検査をすることが大切。
治療を行うことで、不妊症の原因が改善されれば、妊娠の可能性もあります。
一人で悩まずに、まずは検査を行ってみましょう。