動悸(どうき)・息切れ – 症状から病気を探す
考えられる病気
・更年期障害
・貧血
・過換気症候群
・甲状腺機能亢進症
・不整脈
・パニック障害
ドキドキする原因
心臓は一定のリズムで動いています。
この動きが急に速くなったり不規則になったりして感じられる症状が動悸です。
病気でなくても、階段を上ったり走ればドキドキし、それをやめれば少しずつおさまります。
息切れする原因
ふだんの呼吸では、酸素不足になる時などに、より多く呼吸し、息切れになります。
運動などで息が上がってくるのは当たり前のこと。
また、熱がある時に動き回ったり、狭い部屋に大勢でいると、息苦しさを感じることもあります。