排尿痛 – 症状から病気を探す
考えられる病気
・膀胱炎
・尿道炎
排尿痛とはどんな痛み
女性に多く見られるのは、排尿の終わりにおこる痛みです。
残尿感があったり、頻尿がある場合は、膀胱炎が考えられます。
尿をし終わった後も、しばらく下腹部に痛みが残ることがあります。
ちなみに男性に多く見られるのは、排尿のはじめの痛み。
尿道炎(尿道に炎症が起こる病気)になっている場合がほとんどで、下着に膿や血液がついてしまうこともあります。
前立腺炎の場合もあります。
排尿痛の原因
尿道に細菌が入り込むことで、尿道や膀胱の粘膜が炎症を起こします。
そのため、排尿時に激痛が走ります。
水分を多くとり、過労や冷えなどを避けます。
症状がひどいときは、抗生物質で治療します。