生理の量が少ない - 症状から病気を探す
考えられる病気
・過少月経
・無排卵月経
・子宮の発育不全
・女性ホルモンの分泌異常
・閉経が近い
排卵がない場合がある
生理の量が少ないという目安は、生理の期間が短く、ほとんどナプキンを替えなくても大丈夫な状態です。
排卵がない場合もあります。
基礎体温をつけてホルモンの状態をみる
まずは、基礎体温を毎日計り、ホルモンのサイクルが乱れているかどうかを確認しましょう。
高温期と低温期が分かれていなかったり、その期間が一定でない場合は、ホルモンの周期が乱れているといヽつこと。
そのままにしておくと、妊娠できなくなることもありますから、婦人科を受診します。